25年物
郵便受けのバックプレートロック基部が砕け散ったので アルミのLアングルを当てて修理 家自体がビンテージの領域に入って来たので、 アチコチにガタがぁ~ ん?NSRは26年物! アクリル板の補強も必要だ 翌日、アルミ板で補強 OK~ あと20年は大丈夫(?)
View Article1973年鈴鹿4時間耐久レース
佐藤健正君と組んで走りました(23番・ノービス125クラス)250と混合レースながら、抜群のスタートで1周目は2番手で帰って来ましたなぜかいつもスタートだけは、一番良かった筑波では「押し掛け」の最中に前を抜いていた事も有りました!(笑)この時期が一番乗れてました...
View Article2015 Good Oldays in MOTEGI
CB125Sレーサーで走る予定だったのですが(昨年は体調不良でドタキャン)急遽、LOC用のCB125JXエンジン2基のテストを兼ねたのでサイコロン号(CB125JX改)で参加...
View Article上高地in長野
ついでに初「上高地観光」 平日で快晴/無風 絶好!の日和であ~る 初めて「河童橋」を生でみた いつもの「麦藁帽子」が大活躍が、外国人の視線が厳しかった(変人or貧乏人?に見える)8割が外国人で、残りが自由人(年金生活者)です もちアタシも(笑)もう行く事は無いだろう 旅(観光)は得意では無い ついでが多い帰ってきてから近所の林道を探索 舗装がほとんどで、中々見付からない1本だけ発見...
View Article奈良井宿in長野
今日も観光 木曽の大橋を下から見る 構造がメカメカしくて好み朝早いので、さすがに観光客は居ない 宿場町の街並を再現している?朝早く半ズボンのまま、ペガサスで庭を走り回っていたら立ちゴケこけた拍子に右フクラハギにアクセルグリップが当り、表皮(真皮?)部をヒット皮の部分だけ痛い、消炎剤を貼ってOK(かな?)痛いよ~
View Article黒豚カツ定食を食す
ちょいと「ワイハ」ならぬ南国に来ておりますいつもの定食屋で食す「黒豚」は、いつもの美味しさが無いファミリーでワイワイと食べるのが良いのかも(今回一人旅)実家の納屋も倒れそうな雰囲気(画像がゆがんで居る訳ではない)今や田舎のホテルでもネット環境は整っているので有り難い古い(重い)パソコンを運んでの、暇つぶしが出来る早く「Win10」PCが出ないかな~(もうすぐらしいが、買えない?)
View Article川内原発 鶴 閉校 峠
7月の再稼動に向けて、工事中展示館に行きましたなるほどお土産も頂きました鶴の飛来地 高校生の頃1回行った事が有ります北に帰らない鶴が20羽ほど、トラクターの後を付いて虫を探してます3年前に閉校になった小学校の校庭にお馬さんがいました元大学教授らしき方が「癒しの空間」にプロヂュースされてました行く度に「走り」を楽しんでいる10km程の峠 丁度、県境です...
View ArticleNSR本
発売されると、思わず買ってしまう 大して参考にならないのにねNSR全盛期の頃は、子育てにお金が掛かっていたので全く関心が無かった(フリをしていた)のだが4年前の8月に「銀テラ」を、つい買ってしまってから、NSR本は、ほとんど買っている あ~やだやだ!(笑)
View Articleリアアンダーミラー
今更ながら「リアアンダーミラー」なる純正パーツを取り付けました 今時は流行りのパーツじゃないですが、(他に見た事が無い)最近とみに後ろの視認性が悪くなって来てね(老化?・苦笑)カメラも有りなんでしょうが、モニターの設置場所が無いんです取り付けは付属部品を使わず、ナッターでビシッと決めましたディーラーだと取り付け工賃も随分取られる程、面倒臭かったです
View Article左ドアミラー交換
最近?のバモス/ホビオの左ドアミラーは、車体の左サイド下が写るで、交換 Yahoo!ショッピングで購入 キズ有りだけど気にしません元の黒ミラーを外して、シルバーに交換 簡単に外れた見える様な見えない様な、微妙~ 手動可倒式に進化してるのが嬉しいこれで確認が出来ます 山小屋に行くための装備です「4WD」が欲しいが、あと2年は乗る予定(予算が・苦笑)
View Article気温38.1℃
デジタルなので、かなり正確 カメラを取りに行ってる間に少し下がったセンサー設置場所は北側で風通しも良い、道路より2.5m高い位置以前は、アナログで観測していた 今も比較のため置いてある 左の暦に毎朝4時の気温を記入しているこの30分後に雷鳴が轟き、大粒の雨がぁ~ 28℃まです~っと下がった
View Articleまたまたまた(笑)NSR本
買わざるを得ないで、買ったNSRは、もう4年も所有しているたまにしか乗らないのに、なぜ持ち続けているのか?ポジションの厳しさに面白さが有るんですよね~(公道での)パイ~~ンの加速音も心地良い 他には? 無い! サーキット走行では、「サイコロン号」の方が楽しいはず(NSRでは、走らないが)
View Article熱く!ても、NSR本
朝の僅かな涼しい時間に散歩/体操/草取りを済ませたら、もう暑くて午後1時で、この気温 何もする気が起きません ひたすら我慢で、またまた「NSR本」 付録で、内容はあまり無いが、安かったので つい
View Article新刊 MotoBe
三栄書房の新刊 買ってみる メカメカしていなくて簡単に読める若者が大勢さんで楽しくなる ワッショイワッショイ!! と残りのバイクライフは、楽しい方面に針路変更したいな~(本音)
View Article