「エンジン弄り(整理?)」で多忙なり
手持ちのジャンクエンジンを復活させたり、通常のOHをやったりで、10~11月のお天気の良い日は休む事なく作業している失敗しない様に気を付けて、段取りを考えて推進中エンジンを組んだら車体に載せて試走 載せ替えが重労働(苦笑)寒くなって腰が冷えて来ると一気にペースダウンする半分は済んだ様で、あと半分は来春からかな? 頑張る~
View Article国民年金と腰痛(?)
27歳で失業し1年間勉強していた時も、払っていた「障害年金」の御蔭で助かった家族も居たし、率直に有難い来年「前期高齢者」になるので、満額が入る事となる今は「赤字」にならない様に「Yオク」で小遣い稼ぎしてるが、自由の身となる1年後の「生活設計」を今から考えて置く重いエンジンを振り回す事も無くなる(嬉)腰痛も改善するかな?
View Article初雪 初霜 初氷
「盆と正月がいっぺんに来た!」 みたいな朝のエクササイズをやっている公園も霜がビッシリ「早起き無限爺」にはキツイ季節になりました夕方にも同じメニューをこなす「健康オタク」になりましたとさ
View Articleバイク事始-8
高校を卒業して、いざ職場に配属されると何をしたら良いか?先輩の指導で少しずつ業務を覚えて行く事になるそこは世界一のバイク量産工場で、いい加減な刃具を供給出来ない理解は出来ないが、言われた通りに再研磨し検査して貰う3か月もすると自分なりに作業手順も覚えて給料分は働いているかな~との実感が得られるようになったほとんどの先輩は何でも教えてくれたが、そうでない人もいた数回転職時も、どこでも3か月したら「ベ...
View Article早起き?早寝!
午前3時半がいつもの起床時間ただ2時過ぎからウツラウツラし、ラジオを聞きながら過ごすよって就寝時間もやたら早い(早すぎて言えない)なんやかんや一息付けるのが7時 9時まで休憩正午付近までバイク弄りをやって、午後はグッタリ細かい作業は休まずコツコツやってますから、飽きない日々ですこんな毎日が続いています
View Article今年を振り返る?
振り返っても、仕方ないのですが反省点は、遠出が極端に少なかった5月に長野の山小屋に行っただけだもんねぇ~なぜ?気力が不足していたんです(「萎えていた」のが正解)「無限空間」でのバイク弄りは、ちゃんとやっていたのでそれなりに充実していたのですが、バイクに乗っている時間が少なかった(サーキット走行は1回だけ)てな事で、来年は「乗ります」「走ります」「遠出します」なぜ?-2前期高齢者と呼ばれる前に動き...
View Article大掃除
わざわざ、こんな寒い時期に掃除しなくても、と思い、数年前に夏場にやってみたが、汗だくになってダウンやはり、この時期が良いみたいだ昨日はキッチン周りをやって(ここはマメにやっている)本日は玄関の外周りをやる 玄関の窓も外して水洗いした エンジン弄りに活躍しているコンプレッサーもキレイに拭いてやりましたこれはライトデザインの小嶋社長から20年近く前に頂いた物容量は小さいが、無くてはならない...
View Article大掃除-2
零下の早朝7時開始 10時終了窓2枚分の水洗い 枠の埃も拭き取り 出窓の汚れも落とす雨戸 網戸 ガラス戸 と、3種類を「カーシャンプー」で洗い ローラーの水分をエアーで飛ばしCRCを吹く コロコロと超~スムーズ作動近所の誰一人こんな事はやってません ふ~~っ
View Articleレース事始ー9('73 成人式)
鈴鹿市の成人式にも出ないで、サーキットに行っていた走行前に組立ミスでクラッチカバーから「オイルだだ漏れ」が発生寮にオイル(カストロR30)を取りに帰ると丁度記念撮影をやっていたツナギの上に作業ジャンパーを羽織ったままで、一緒にパチリこのあとサーキットに引き返して練習した 充実していたこの頃は、寒くてもほとんど一番でコースインしていた皆どうしているんだろうか?と画像を見て思い出に耽る
View Article外壁の塗色劣化
丁度12年経過の出窓の下(南向き)タッチアップ塗料が残っていたので、塗って比較するほとんど「灰色」になっている(全体を俯瞰すると緑っぽい)新鮮な気持ちで、秋の「前期高齢」を迎えられる(笑)
View Article「ヒマ」である
外壁塗装進行中~で作業が出来ない体も「右肩」故障中でバイクにも乗れないよって、久しぶりに図書館なんぞに行き、経済週刊誌を読む実に面白い! 元々雑誌を読むのは好きなのだが老眼が進み、裸眼で文字を読むのが苦痛になっているま、老眼鏡を掛ければ見えるので問題無いのだがどうにも面倒臭いバイク弄りでは、ポート加工時以外には裸眼で済んでいるので今年イッパイは大丈夫だろう
View Article茨城(県南)良いトコ
雪の季節になると、しみじみ感じる ココで良かった~「バブル」終盤に此処しか買えなかった(たまたま当たった)日本国中荒れた天気の本日も、快晴無風なり勝手に「最低」の評価もある様だが、知らないだけ我が故郷は,本日「吹雪」の九州は、「黄砂」「台風」「噴火」「PM2.5」と厳しい環境今はのんびりと「茨城」にて静養中~(県北に行った事はない)
View Article外壁塗装終了~
やっと終わった 真冬にやるのってイイの?周りの植栽 特にキウイの葉っぱが邪魔にならないま、貯金もイッパイ使ったので、しばらく大人しくしておこうピッカピカで気分上々~
View Articleレース事始ー10(骨折)
’73/2月になると、4月のデビュー戦に向けて充実した練習が続くバイクにもカウリング(CS90お下がり)が付き、レーサーらしくなったCR31キャブも装備していた(RSCヘッドキットは、まだ)...
View Article放送大学
バイク弄りを怠けているので、「放送大学」の番組を良く見ます先日「生命の発生」についてのプログラムが有り、生命誕生までは、トンデモない「壁」が幾重にも有るらしい木星に、表面化で熱水を吹き上げている衛星が発見されて生命がいるのでは無いかと期待されているが講義によれば、全く期待出来ないとの事である(0%)「地球」の環境自体が、唯一の偶然なのかもしれないとか生命誕生まで到る何十もの条件をクリア出来る惑星は...
View ArticleBike
小径ホイール自転車を買って、運動がてら湖畔を走っているこの辺りは「霞ヶ浦サイクリングロード」になっておりバイク(オートバイ)のテスト走行時にも良く見かける40年前、無限にいた時にも「540サイズ」のを買った暫くして飽きて手放した これまで3回程買っては手放しの繰り返し...
View Article