スズキ RG250(E)
高校の時「ウルフ90」で走っていたので、「スズキ」にはシンパシーを感じます「RG250」(スポーク鉄ホイール・初期型)が発売になった時には、うっかり、買いそうになりました イイな~RG250!(NSR250Rを持ってなかったらなぁ~、性能面は比較にならないが)
View Articleフェンダーとチェーンカバー
最近 外しているバイクが多い? 特にSR/HDなど(ベルトドライブは別)個人的には、無いと困る 走行会専用の「サイコロン号」でさえ装着している特にチェーンカバーは、絶対要る チェーンオイルで左側がベタベタになるんでね
View Article「窓s10」PC購入
2台のノートPCが、壊れた(1台は辛うじて立ち上がるが)「窓s7」だったが「無料アップデート」しなくて良かった5諭吉と9諭吉の物だが、リビング用は安物(HP)で、昨日届いたモバイルはソコソコ(IBM)ふっふっふ...
View Article「窓s10」ノートPC購入-2
2台目も届きましたん? DVDドライブが内蔵してなかった ちっ 早速「外付」を発注あれこれ、ソフトを入れないとイケないので、面倒~ま、サクサク動くので、イライラしないで済むのがイチバンですね
View Article格言「百聞は一見に如かす」って?
さて?小学6年生の時、議論になった(先生と)事前の知識も無く、ある物事をみても「タメ」にならない、と主張した「一見」して何が判る?と「一見」しなくても、あれこれ聞きかじれば、大体理解できる(はず)今も、その考えは全く変わらない子供の頃から、ちょいと「ひねた」無限さんでした(苦笑)今は、NETで何でも調べられる 良い時代だ(画像さえも簡単に)
View Article「2スト雑誌・特集」が百花繚乱
12月号でも月刊誌が2冊 ほかムック本が数誌もう買いません(笑) 内容は代わり映えしませんからねぇ~我「NSR無限号」は、来年「前期高齢者」になっても当分手放しません
View Articleバイク事始-5
鈴鹿製作所では、入社時にCB500(323)が量産されていた4気筒エンジンは、H1300(590)「空冷エンジン」(巨大な)も作っていた1年後だったか、CB750(300)が狭山より移管されて来た今でこそ、製作所間の機種移管は普通に行われているが、当時の各製作所は、別会社みたいな感じで、刃具等も少し異なっていて立ち上がりの工程調整には時間が掛かったようだ(下っ端には判らないが)4気筒エンジンが3機種...
View Articleレース事始ー6
入社して1年が過ぎと、会社生活にもすっかり慣れオートバイ部にも新人の顔がちらほら見られる様になっていた1期下の小嶋君・佐藤君も入部してたはずだが、記憶がない先輩の手伝い(専属メカニック)をしながら自分の走行練習にも精を出していたが、中々速く走れるようにはならない1年後には「キ〇ガイ5人組」と呼ばれる事になったがこの頃は「どんぐりの背比べ」で抜きん出て速いヤツはいないなぜか?と今思い出すに、「マシン...
View Articleバイク事始-6
約46年前のある日、田舎のバス停で待っていたら、先のコーナーから自動車の排気音が聞こえた、「フォーン」とてっきり自動車が来るものだと考えていたが現れたのは300(CB750four)だった...
View Article「アマリング」って?
何?って「検索」したらな~~んだ、無限NSR号のタイヤの話だったこの減り方は「恥ずかしい」らしいです(勿体ないとは思う)そもそも、バイクを倒したら速く走れないし(ホントです)砂が浮いている公道で、タイヤの端っこまで使ったら危ないです「カートロ、直ピー」が基本です 安定した「直線番長」を目指しましょう
View Articleレース事始ー7
マシンも結構な仕上がりとなり、走行にも慣れてきて、もう一段上に昇る準備は完了した その時が、やっと来た1972年5月に2回目の合宿参加となる会社前の「平田宿舎(期間工の宿)」で寝泊まりして5日間I沢さんに3日間引っ張って貰った、と記録に有る単独走行で5/6に3分15秒...
View ArticleIEが「応答しません」って何なのさ?
新品の「Think Pad」を買って早や1か月IE検索時、どうにも先に進まない時が頻発していたただ同時に買った「HP」はスムーズに開けるなぜ?先代の「Think...
View ArticleIEが「応答しません」って何なのさ?が解決!(かな?)
無線マウスを買い替えた事で改善したが、充分ではない「検索」しても良い回答は見つけ出せなかったが、ふと、ある金融機関用の「セキュリティソフト」に注目した元々PC自体にセキュリティソフトを入れているのだが、さらにその上に「屋上屋を重ねる」みたいに、邪魔していたみたいだ(HPには銀行用セキュリティソフトを導入していないので不具合なし)金融のソフトを無効にすると、「応答しない」は無くなったその銀行口座を開く...
View Article「応答しません」が治った!
昨日から半日過ぎたが、問題なく動いているPC本体の問題で無くて良かった~買い替えた無線マウスも少し高級(?)なもの以前のより高かったが、より使い易くなっていた日々の進化が感じられる(昔やっていた設計業務を思い出す)が、「スマホ」は、まだ不要なり(笑)
View Article「老後破産」
そんな見出しが気になって、関連した記事を探ってみた自分としては、幸いにも「グルメ」でもないし「旅」も不得意着る物にも頓着しないし、車は「軽」で充分足りている「タバコ」「ギャンブル」はやった事ない...
View Article「赤いジャケット」と「革ジャン」購入
冬用の赤い上着が欲しかったのでYオクで物色していたら近所のバイク屋さんが良さそうな「GOLDWIN」を出品していた5分ほどの所なので直接販売して貰った 4800円→4000円にまけて下さり、送料も掛からず大助かりすこし汚れていたので、軽く洗濯したら、あらら、キレイ!同じ日に、以前から欲しかった「革ジャン」も即決落札送料を入れても8千円弱 安~い「Made in...
View Articleバイク事始-7
「スーパーカブ」の量産工場として建った鈴鹿製作所は10年を経て入社当時、すでに「世界一」のバイク量産工場になっていた職場は、C50/C65/107のエンジン加工ラインの直ぐ横に有ったので加工の様子は観察出来たし、加工現場にも頻繁に行っていたその中で一番の機械は、107(CB90)のケースを自動加工する「トランスファーマシン」で、一気にクランクケース加工を済ましてしまう2階の食堂入口の反対側の...
View Article皇帝ダリア
台風にも倒れず、3mほど伸びた先に咲いてます石垣の上なので、道路からは5mになりちょいと見上げて、青空をバックに見事です(今日は曇り)まだ霜が降りないので、しばらくは楽しめそう~
View Article